庭からチカラをもらう
昨夜は,久しぶりに雷も鳴った。
雨上がりの今朝,窓を開けると,ふわっと甘い香りがした。
今年もキンモクセイが咲いてくれた^^

引っ越した当時は,ガーデニングの本を読みあさって,
ホームセンターに通って,いろいろ試行錯誤するのも楽しかった。
バラが元気に咲いてくれた頃 (2010年撮影)

一度弱っていた苗を移植したら,見事に復活した牡丹 (2012年撮影)

この2~3年,庭への情熱が急激に萎えてしまった。
タフに残ってくれた植物もあるが,年々コンディションは悪くなり,
今年,まともに咲いてくれたバラは数輪だけ。
牡丹はとうとう花を付けなかった。
*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*
キンモクセイの根元ちかく

雑草や古い根を取り除いたら,汗をかき,ちょっと気持ちがよくなってきた ^^

伸びっぱなしのローズマリーを軽く剪定

土がカッチカチに固くなってる・・・
別の日の朝
忘れないうちに写真をとる(^_^; 写真は2袋ですが,

庭の手入れで出た分 ゴミ袋(大)✕4袋分
*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*
カッチカチの土をほぐして,バラや牡丹の根元に肥料をやってみよう。
植物や土からチカラもらって,勘を取り戻した・・・かも^^
カトリーヌ@長崎

人気ブログランキングへ
雨上がりの今朝,窓を開けると,ふわっと甘い香りがした。
今年もキンモクセイが咲いてくれた^^

引っ越した当時は,ガーデニングの本を読みあさって,
ホームセンターに通って,いろいろ試行錯誤するのも楽しかった。
バラが元気に咲いてくれた頃 (2010年撮影)

一度弱っていた苗を移植したら,見事に復活した牡丹 (2012年撮影)

この2~3年,庭への情熱が急激に萎えてしまった。
タフに残ってくれた植物もあるが,年々コンディションは悪くなり,
今年,まともに咲いてくれたバラは数輪だけ。
牡丹はとうとう花を付けなかった。
*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*
キンモクセイの根元ちかく

雑草や古い根を取り除いたら,汗をかき,ちょっと気持ちがよくなってきた ^^

伸びっぱなしのローズマリーを軽く剪定

土がカッチカチに固くなってる・・・
別の日の朝
忘れないうちに写真をとる(^_^; 写真は2袋ですが,

庭の手入れで出た分 ゴミ袋(大)✕4袋分
*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*
カッチカチの土をほぐして,バラや牡丹の根元に肥料をやってみよう。
植物や土からチカラもらって,勘を取り戻した・・・かも^^
カトリーヌ@長崎
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント