18年前と47年前(発見当時)の保証書
「スムーズに捨てるための基本の順番」
衣類→本類→書類→小物類→思い出品 (本文P.69より)

『人生がときめく片づけの魔法』 近藤麻理恵(こんまり)著 サンマーク出版
*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.:*
私の片づけ祭りは,現在,書類の段階です。
PC周りにあった私の管轄する書類→ほぼ全部 不要(*・_・)ノ⌒*

家電製品の取扱説明書や保証書


こちら,すでに保障期限切れ (。-ω-。)ノ ・゚゚・。

この取説のアイロンは壊れたので買い換え済み (。-ω-。)ノ ・゚゚・。

“取扱説明書” 年季の入ったファイルが出てきました。

ファックスの保証書です。 97年って・・・ 18年前!

保障期間はもちろん過ぎているし,先代のファックスのものです。
それに・・・買ったお店も,もうありません。
保障期間が過ぎて17年間も持ち続けていたんですね・・・
その間,引っ越し3回。
こんな不要品も荷物の中に入っていたのか・・・ (゚_゚i)
無駄に荷物がかさばって,料金もかさばって,もったいない。
でも,今回発見できてよかったと思います。
このまま気付かずに放置していたらこんな風に↓なっていたかもしれません。
実家で発掘したナショナル冷蔵庫の保証書


昭和41年! 昭和の三種の神器だった頃でしょうか。
本体はすでにありません。保証書だけが47年間 (2013年発見当時)
誰にも気付かれることなく5~6回も引っ越しをしていました。
→関連記事★古いモノいろいろ
ちなみにこの保証書の冷蔵庫は冷凍庫が無い1ドアでした。
冷蔵庫内の上部に吊り戸棚のような小さい部分が冷凍スペース。
「まだ使えるけん,新しかとは買わんちゃよか!
」
母は,しつこく1ドアの冷蔵庫を使い続けようとしていましたが・・・
就職後,弟とお金を出し合って実家に3ドアの冷蔵庫を購入。
そうしてやっと
家で好きなときにアイスクリームが食べられるようになったのでした(T ^ T)
*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*
片づけ祭り 書類編 続きます。
カトリーヌ@長崎

ファミリーランキングへ
オイねぇ~9月生まれらしかっちゃん♪

にほんブログ村
衣類→本類→書類→小物類→思い出品 (本文P.69より)

『人生がときめく片づけの魔法』 近藤麻理恵(こんまり)著 サンマーク出版
*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.:*
私の片づけ祭りは,現在,書類の段階です。
PC周りにあった私の管轄する書類→ほぼ全部 不要(*・_・)ノ⌒*

家電製品の取扱説明書や保証書


こちら,すでに保障期限切れ (。-ω-。)ノ ・゚゚・。

この取説のアイロンは壊れたので買い換え済み (。-ω-。)ノ ・゚゚・。

“取扱説明書” 年季の入ったファイルが出てきました。

ファックスの保証書です。 97年って・・・ 18年前!

保障期間はもちろん過ぎているし,先代のファックスのものです。
それに・・・買ったお店も,もうありません。
保障期間が過ぎて17年間も持ち続けていたんですね・・・
その間,引っ越し3回。
こんな不要品も荷物の中に入っていたのか・・・ (゚_゚i)
無駄に荷物がかさばって,料金もかさばって,もったいない。
でも,今回発見できてよかったと思います。
このまま気付かずに放置していたらこんな風に↓なっていたかもしれません。
実家で発掘したナショナル冷蔵庫の保証書


昭和41年! 昭和の三種の神器だった頃でしょうか。
本体はすでにありません。保証書だけが47年間 (2013年発見当時)
誰にも気付かれることなく5~6回も引っ越しをしていました。
→関連記事★古いモノいろいろ
ちなみにこの保証書の冷蔵庫は冷凍庫が無い1ドアでした。
冷蔵庫内の上部に吊り戸棚のような小さい部分が冷凍スペース。
「まだ使えるけん,新しかとは買わんちゃよか!

母は,しつこく1ドアの冷蔵庫を使い続けようとしていましたが・・・
就職後,弟とお金を出し合って実家に3ドアの冷蔵庫を購入。
そうしてやっと
家で好きなときにアイスクリームが食べられるようになったのでした(T ^ T)
*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*

片づけ祭り 書類編 続きます。
カトリーヌ@長崎
ファミリーランキングへ
オイねぇ~9月生まれらしかっちゃん♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント